electriclopedia

家電製品の「なぜ?」「故障?」「どういうこと?」を簡潔に記した管理人の備忘録。ご質問はお気軽に。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

家電に関する21個の誤解

メーカー名に関する誤解 ①キャノンではなく、キヤノン 正式にはキヤノン株式会社だが、キヤノン株式会社と思われている誤解 global.canon ②富士フィルムではなく、富士フイルム 富士フイルムが正式だが、富士フィルムと思われている誤解 www.brand-yurai.net…

お願いという名の強制。再エネ課賦金の話

再エネ賦課金という存在をご存じだろうか。正式名称は「再生可能エネルギー発電促進賦課金」だ。 再エネ賦課金の概要 電力会社によって表記は異なるが、電気ご使用量のお知らせ(検針票)に記載があるので機会があったら見て欲しい。参考までに主要電力会社…

ベクトルを間違えると駄目な話<三洋 排気レス掃除機>

掃除機は空気とゴミを一緒に吸い込む機械だ 掃除機は空気とゴミを一緒に吸い込む機械だ。そんなことは言われなくても知っていると言う人は多いだろう。空気を吸い込むのだから、空気を排出しなければならない。そんなことは誰でも知っているだろう。 紙パッ…

made in 〇〇にこだわるなんてナンセンスな話だ

日本人はmade in Japanが大好きだ。家電製品を買う際に店員に「この製品はどこ製?」と聞いてくるお客さまが一人や二人ではないのも事実だ。 中国製を嫌う中国人に困る日々 中国人の爆買いというニュースが昨年、一昨年と日本中を駆け巡った。日本経済にとっ…

3Dテレビの生産終了と聞いて思い出さざるをえないカラーファックスという遺物

3Dテレビの生産が終了するらしい。最後までマーケットに供給を続けたソニーとLGも遂に生産終了する。 news.livedoor.com 3Dテレビの失敗 3Dテレビの失敗は偏にコンテンツ不足だ。アバターが大ヒットし、映画業界に3Dという概念を再構築するも、映画以外…

Googleよ、スクワランを禁止するならインフルエンザも禁止にするべきだろ

いきなり何のことか意味不明のタイトルであるが、GoogleAdwordsの審査基準についての話だ。 僕は家電に長く携わってきて、今は広告関係の仕事をしている。だからこそ違和感を感じているのだが、その経験からその違和感について話してみる。 絶滅危惧種ポリシ…

EMILI(エミリ)を購入してみた。気になる吸い心地は?

時代の流れというべきか愛煙家は肩身の狭い思いを強いられている。もっとも以前は愛煙家の為に、タバコを吸わない方が肩身の狭い思いを強いられてきたので、どちらかというと今の流れが正常と言える。 僕も愛煙家なのだが、電子タバコの先駆けであるIQOSが中…

発想が斬新すぎるアナログプレイヤーが話題

アナログ盤とカセットテープが見直されているらしい。クリアな音質にこだわる時代からノイズを含めた音の方が良いと思う人が増えてきたのだろう。解が多様化するのは業界にとっても良いのではないかと思う。 クロアクレープメーカー 以前、逆転の発想で話題…

健康調理家電というマーケットを作ったシャープ物語

ここ数年進化を続けるだけではなく、新たなマーケットを創造した家電業界の新カテゴリーといえば調理家電だ。次々と新技術、新発想の元、健康調理家電という新たなカテゴリーが生まれたのだ。 健康調理家電というカテゴリーを創り出したのはシャープであると…

メーカー営業の本気、ダイソンのダストカップの秘密

日本の掃除機マーケットに主に価格面で変革を起こした舶来メーカーのダイソン。今では掃除機以外の家電製品でも扇風機やドライヤーもスタイリッシュなデザインで人気を博している。 サイクロン方式という唯一無二の構造でマーケットを圧倒したプロモーション…